2016-01-01から1年間の記事一覧

国立新美術館「オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展」は22日までです。

国立新美術館で「ルノワール展」を見てきました。 印象派の中でもルノワールは、ぱやぱやふわふわと、光を含んだ透明感のある色で、 幸せそうな女性が多く描かれているので、 見るだけで幸福感でいっぱいになりますね。 今回は、オルセー美術館とオランジェ…

多摩美術大学日本画専攻出身の6名による「纜(ともづな)展」

日本橋高島屋6階 美術画廊で開催中の「纜(ともづな)展」に、 湘南美術アカデミーの日本画講師・松谷千賀子先生の作品を見に行ってきました。 多摩美術大学日本画専攻出身の、 加藤良造先生、北村さゆり先生、小松謙一先生、新恵美佐子先生、松谷千夏子先…

夏休みの彫刻教室

夏休みです。 可愛らしい生徒さんたちが、 作りたいものを作っています。 ウーパールーパーを作るんですって! まずは写真で、全方向からのデッサン。 土台作りは、ワイヤーを束ね、ヒモをグルグル。 透明感のある体や、カラフルなヒゲ?触覚?は、どのよう…

Bumkamura「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」は31日までです。

渋谷Bumkamuraで開催されている、「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」 ドイツ出身のプリント技師、クリストフ=フィリップ・オーベルカンプ(1738-1815年)によって ヴェルサイユ近郊の村、ジュイ=アン=ジョザスの工場で生み出された西洋更紗、トワル・ド・ジュ…

夏の特別企画・人物スケッチ会 バンドゥーラ奏者・カテリーナさん

日曜の人物スケッチ会は、 ウクライナ出身のバンドゥーラ奏者・カテリーナさんを迎えてのデッサン会でした。 華やかな民族衣装で、民族楽器・バンドゥーラを携えたカテリーナさん。 絵になります! チェルノブイリの原発事故にあい、ウクライナの首都キエフ…

自由が丘・宮本三郎記念美術館「宮本三郎の青春―その戦中までの歩み」展

世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館で「宮本三郎の青春―その戦中までの歩み」を見てきました。 宮本三郎は、17歳で上京し、川端画学校で藤島武二らに学ぶほか、 安井曾太郎に個人的に指導を受け、22歳で二科展に初入選を果たします。 1938年、33歳で初めて…

「鍋島正一」展開催中 鎌倉ギャラリー壹零參(いわさ)堂で20日まで

湘南美術アカデミーのイタリアルネッサンス絵画技法講座を主宰する 鍋島正一先生(新制作協会会員)の個展が、鎌倉駅前のギャラリー壹零參堂(いわさどう)で開催されています。 右「ボーブールド城(ベルギー)」 ベルギーの風景のほか、九州、江ノ島、 静…

横浜美術館で開催中「メアリー・カサット」展

※会場内の画像は主催者の許可を得て撮影したものです。 左<桟敷席にて>1878年 メアリー・カサットの幸福とは? 印象派の女流画家に共感! 横浜美術館で開催中の 「メアリー・カサット展」に行って来ました。 カサットの作品だけでなく、ドガやモリゾなど、…

根津美術館で「若き日の雪舟」展 10日までです。

根津美術館で開催中の 特別企画「若き日の雪舟~初公開の「芦葉達磨図」と拙宗の水墨画」展を見てきました。 雪舟は、室町時代に活躍した水墨画家で、日本美術史の中で最も高い評価を受けている画家です。 ほとんどが国宝や重要文化財という雪舟の作品が、 …

森アーツセンターギャラリー 「世界遺産 ポンペイの壁画展」は7月3日までです。

森アーツセンターギャラリーで 「世界遺産 ポンペイの壁画展」を見てきました。 ポンペイは、現在のイタリア、ナポリのあたりにあったローマの古代都市で、 ローマ帝国全盛時代に数百年間にわたり栄えた都市でした。 79年8月24日。 イタリア南部、カンパニア…

銀座教会東京福音会センターで「キリスト教美術展」開催中です

銀座4丁目にある、銀座教会東京福音会センターギャラリーで、第40回「キリスト教美術展」を見てきました。 湘南美術アカデミー講師の、蝦名協子先生は、キリスト教美術協会会員なのです。 会場中央の彫刻 五十嵐芳三先生 「キリスト教美術協会」には、国画会…

7月3日 モデルにウクライナの美人パンドーラ奏者登場!どなたでもご参加いただけます。

損保ジャパン日本興亜美術館「樹をめぐる物語」展は26日までです。

とても感激した「カラヴァッジョ展」、あらあら、書けないまま、終わってしまいました。 損保ジャパン日本興亜美術館で「樹をめぐる物語」展を見てきました。 まずタイトルに興味をひかれました。「樹」の絵を集めたなんて、面白そう! 「樹」の絵を沢山見た…

三井記念美術館で開催中の「北大路魯山人の美 和食の天才展」26日までです。

三井記念美術館で開催中の「北大路魯山人の美 和食の天才展」を見てきました。 書家を志し、篆刻家、画家、陶芸家、そして「星岡茶寮」の顧問兼料理長でもあった北大路魯山人(1883~1959)。 料理に合わせた器を求めて、作った器の数々の、魅力をたっぷり見…

平塚美術館「北海道立近代美術館所蔵名品展 華麗なるガラス工芸の世界 -ヴェネツィアから現代 まで」19日までです。

平塚美術館に 「北海道立近代美術館所蔵名品展 華麗なるガラス工芸の世界 -ヴェネツィアから現代 まで」 を見に行ってきました。 17世紀にヴェネチアで制作された、 金やエナメルのついた繊細で華やかな作品や、 19世紀後半 アールデコの時代の、 虫や…

サントリー美術館「原安三郎コレクション 広重ビビッド」展は12日までです。

サントリー美術館で開催中の 「原安三郎コレクション 広重ビビッド」展に行って来ました。 歌川広重晩年の代表作である〈名所江戸百景〉〈六十余州名所図会〉が、全点初公開されています。 これら2つの揃物は、貴重な初摺です。 しかも、どのように保存して…

「田中毅 石彫展」 目黒の現代彫刻美術館で19日までです。

目黒駅からバスですぐ、長泉院の運営する現代彫刻美術館に、 「田中毅 石彫展」を見にに行ってきました。 1951年宮崎県青島生まれ、1977年に東京芸術大学大学院彫刻専攻を修了された田中さんは、 湘南美術アカデミーの三木先生の大学の先輩です。 知らない名…

デッサン&水彩 美大生モデル

本日のモデルは美人の美大生。 黒髪に太眉 大きな瞳のスレンダーな女の子です。 今回はピンクのキャミソール姿! 今後、さまざまなパターンでモデルをしてくださるそうで、楽しみです。

エルフラメンコに登場!湘南美術アカデミーのモデル・ミカコさん

三木先生からのお花は、情熱的な赤いブーケです。 ヘレスの衣装は可愛らしいです。とってもお似合い! 彫刻のモデルも、絵のモデルもお願いしています。 新宿のエルフラメンコで、ミカコさんのフラメンコを見てきました。 湘南美術アカデミーのモデルをして…

茅ヶ崎市美術館「青山義雄」展 5日までです。

「この男は色彩を持っている」 南仏・ニースの画廊に預けられていた青山義雄(1894~1996)の作品を見た、 アンリ・マティスのことば。 マティスに師事し、二人の親交は1954年のマティスの死まで続いたのだそう。 青山歿後20年にあたり、最晩年の10年(102歳…

パナソニック 汐留ミュージアム「REVALUE NIPPON PROJECT 中田英寿が出会った日本工芸」展 5日までです。

とってもオシャレなパナソニックショールームの上にある、 パナソニック 汐留ミュージアムで開催中の 「REVALUE NIPPON PROJECT 中田英寿が出会った日本工芸」展に行ってきました。 元サッカー日本代表の中田英寿氏が代表理事を務める 「REVALUE NIPPON PROJ…

「ド・ローラ・節子の暮らし展」

昨日で終わってしまいました。ごめんなさい! でも、とても良い展覧会でしたので、お伝えしたくて。 銀座松屋でも開催されていましたし、巡回しているようですので、ご覧になる機会がありましたら、ぜひ! そごう美術館で「ド・ローラ・節子の暮らし展」を見…

生徒さんの作品発表会 22日まで 藤沢ルミネ 藤沢市民ギャラリーにて 3

生徒さんの作品発表会 22日まで 藤沢ルミネ 藤沢市民ギャラリーにて 2

生徒さんの作品発表会 22日まで 藤沢ルミネ6階市民ギャラリーにて 1

6年生から80代までの幅広い年齢の方がいらっしゃる湘南美術アカデミー。20回目どなる今回は、 彫刻 油絵 水彩画 パステル画 ステンドグラス カリグラフィー フレスコ画など、素晴らしい作品が並ぶ、発表会です。お気軽にお立ち寄りくださいね。

三菱一号館美術館「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」展は22日までです

菱一号館美術館で開催中の『PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服』展に行ってきました。 オートクチュール(Haute=「高い」「高級」・Couture=「縫製」「仕立て」の意)は、 パリ・クチュール組合の承認する数少ないブランドにより、 顧客の注文に合…

根津美術館「国宝 燕子花図屏風 歌をまとう絵の系譜」展 15日までです

根津美術館に「特別展 国宝 燕子花図屏風 歌をまとう絵の系譜」を見に行ってきました。 古来、歌と絵は密接な関係を結んできました。 和歌と関わりをもつさまざまな絵画作品を集め、そのなかで「燕子花図屏風」を味わってみるという展覧会です。 尾形光琳(1…

第90回国画会展、湘南美術アカデミー蝦名教室から5人入選!

木曜の蝦名協子先生の「展覧会のエスキース教室」の生徒さんが 今年も国画会展に5人入選されました。 磯英海さん、高野ユキさん、冨田多佳子さん、日塔憲夫さん、ニ宮文子さんです。 三木先生の、人物デッサン教室の村井紫富さんも入選されました。 日塔さん…

東京国立近代美術館工芸館で8日まで「芹沢銈介のいろはー金子量重コレクション」展

東京国立近代美術館工芸館で開催中の「芹沢銈介のいろはー金子量重コレクション」を見てきました。 工芸館は煉瓦造りの素晴らしい建物です。 明治43(1910)年3月、陸軍技師田村鎮(やすし)の設計による、 近衛師団司令部庁舎だったものなのです。 ゴシック…

山種美術館「【開館50周年記念特別展】 奥村土牛 ―画業ひとすじ100年のあゆみ―」

山種美術館で「【開館50周年記念特別展】 奥村土牛 ―画業ひとすじ100年のあゆみ―」を見てきました。 歴代館長と親しかったことから、土牛の戦後の院展出品作のほとんどを所蔵。 質・量ともに最高峰の土牛コレクションを持つ山種美術館。 今回は、他館所蔵の…