2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
唱歌君ヶ代 1901 彫刻40点、田中が収集した美術、工芸品などが展示されています。 小平市平櫛田中彫刻美術館に行ってきました。 1872年、岡山県に生まれ、青年期に人形師・中谷省古のもとで彫刻修行したのち、上京して高村光雲の門下生になりました。その後…
今日のモデルは、 バンドゥーラ奏者のカテリーナさん。 茅ヶ崎市民ホールで、9月にコンサートがあります。 先週のモデルはヌード。 湘南美術アカデミーでは、ヌード、 奏者、ダンサー、スポーツ選手など いろいろなモデルを描くことができます。 様々な基礎…
4月11日の桜です。 だいぶ散ってしまいましたが、 美術館の中では日本各地の桜が楽しめます。 才能あふれる若手日本画家の桜は、 表現もいろいろ。 桜の画家中島千波の新作屏風、西田俊英、林潤一らの作品も鑑賞できます。 湘南美術アカデミー
そごう美術館で、「高野山金剛峯寺襖絵完成記念 千住博展」を見てきました。 2020年に金剛峯寺に奉納予定の襖絵です。 素晴らしい襖絵に、感動しました。 作者は、 「崖も滝もこれ以上のものはもう描けない」と述べています。 「絵は、描いている間は私…
藤沢ルミネの市民ギャラリーで開催中です。 長くレッスンを続けている生徒さんの作品は見応えがあります。 小学生や中学生の力作もたくさんありますので、この機会にぜひ見にいらしてください。