2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
鉄人の変遷とともに社会情勢も分かる展示です。 こんな玩具をもらった子どもは嬉しかったでしょうね。 かなりのクオリティ、本格的です。 最初のロボットアニメは1963年生まれの鉄人28号。 その後、マジンガーZ、機動戦士ガンダムが生まれ、それらに影響を…
「生命の木」のための習作 室内装飾や祭服などすべてのデザインを手掛けた、ヴァンスのロザリオ礼拝堂。 時間によって移り変わる光の様子が体験できます。 切り紙絵の超大作も見られます。 4連作の一番最初に手掛けたとされる。 素描の痕跡が多く見られる「…
サントリー美術館で開催中の四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」へ行って来ました。没後400年。初めての展覧会だそう。織田有楽斎とは???信長の弟であり 茶人武士として信長・秀吉・家康という武将につかえ生き抜き、茶の湯を極めた名茶人。晩年…
中尊寺金色堂展を見てきました。 8KCGによる実物大の金色堂が眼の前に! 内部の様子もよく見えます。 そしてここには本物がお出ましになっているのです! 中尊寺に出かけたとき、誰しも思う、もっと近くでよく見たいという願いが叶う展覧会。 中央の須弥壇…
四谷で「11にん11いろの絵本展」を見てきました。 湘南美術アカデミーの生徒さん、itsuka さんが出展されています。 「ふしぎなちょうアオてふ」は作・絵ともitsuka さんによるデビュー作。 絵画だけでなく、アオてふちゃんの彫刻もitsuka さんが手がけまし…