2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜タカシマヤ7階の美術画廊で開催中の日本画グループ展に、 湘南美術アカデミーの講師、 松谷千夏子先生が出展されています。 多摩美術大学日本画専攻出身の 若手作家6名による作品は、 それぞれが個性的! 古来の日本画の良さを感じる、新しい日本画に…
小島先生の作品だけ、写真を撮らせていただきました。 以下すべて小島先生の作品です。 新宿の小田急デパートで開催していた、 「日本ボタニカルアート」展で、 湘南美術アカデミーの小島万里子先生の作品を見てきました。 日本ボタニカルアート協会のメン…
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館に 「印象派のふるさと ノルマンディー展」を見に行ってきました。 ルーアン、オンフルール、トゥルービル、サン=タドレス、 風景画でよく目にする地名。 フランス北西部に位置するノルマンディーの地名なんですね…
ルソーが匿名で購入した作品 「接ぎ木をする農夫」 『もっと知りたいミレー 』東京美術より オルセー美術館展で見たミレーが心に残っていました。 もっとミレーが見たい・・・。 そんなときに府中市美術館のミレー展のポスターを目にしました。 なんと心あ…
今日のモデルはベリーダンサー。 踊りの上手さに加え、 エキゾなお顔立ちがベリーダンスにぴったりで、 たいへん人気のダンサーさんだそうです。 フラダンスやフラメンコのモデルさんも、 それぞれそのダンスにぴったりのお顔立ちでしたっけ。 人は自分の顔…
9月で終了したヴァロットン展。 これまでヴァロットンを知りませんでしたが、 三菱一号館美術館の展覧会はいつも魅力的なことから、 とても楽しみにしていました。 メディアでよく取り上げられていた、 麦わら帽子の女の子が赤いボールを追いかけている 「…