Bunkamura25周年特別企画
「だまし絵Ⅱ進化するだまし絵展」に行ってきました。
「だまし絵Ⅱ進化するだまし絵展」に行ってきました。
一度は見てみたいと思っていた、だまし絵の創始者の一人、
ジュゼッペ・アルチンボルド(1527-1593)の「司書」。
素晴らしい芸術作品!
だまし絵といえば、以前テレビで、
どこまで建物なのか絵なのか区別がつかないし、
天井がなく、どこまでも空が広がっているように見える・・・。
17世紀後半の画家、
アンドレア・ポッツォによる
バロック芸術の最高傑作で「世界初の3D」ともいわれる作品だそう。
進化するだまし絵展では、
16世紀ごろから今日までの、だまし芸術作品が揃って、目を楽しませてくれました。
このような一流のだまし芸術作品だけが後世に残り、
このような一流のだまし芸術作品だけが後世に残り、
みんなの目を楽しませてくれるのでしょうね。