
箱根のポーラ美術館で、
企画展「モダン美人誕生―岡田三郎助と近代のよそおい」と「ポーラ美術館コレクションによる 名画の時間」を見てきました。
明治期から昭和にかけての女性のファッションや髪型、メイクなどを、
岡田三郎助の絵画を中心に紹介した展覧会です。
デパートのポスター、「婦人クラブ」の表紙などから、日本の女性の美意識の変化がわかり、とても面白いです。
ポーラ美術館ならではの化粧道具なども見どころです。
以下の写真は許可を得て撮影しております。

1907年、日本初の美人写真コンテスト全国一位に選ばれた女性です。
全国一位になったことで、通っていた学習院を退学させられたそう!





展覧会を見て、モネ風な絵を描いてみたい・・・と思う方もいらっしゃるかと思います。
湘南美術アカデミー講師、国画会の蝦名協子先生の、
大人のアトリエ木曜午前教室 B「画材色々クラス」では、色々な画材でモネの作品をモチーフに、
モネ風の作品を制作しています。
ぜひ体験レッスンにいらしてくださいね。
どちらの展覧会も、3月17日までです。
ぜひお出かけください。