今回はマーブリングを体験しました。
水の上に墨や水彩絵の具を落とす方法と、洗濯糊を混ぜ合わせた水にアクリル絵の具を落として模様を作る方法があります。
竹串で線を入れると模様がマーブルに。紙を置いてサッと引き上げると、あら不思議!
マーブル模様が思いもかけない模様になって、紙に移動しているのです。
糊入りの水溶液の方が、色と模様がはっきりでるようです。
数種の紙を試しましたが、ケント紙がよいようでした。
数をこなすうち、水溶液の濃度や絵の具の濃さなどがわかってきます。
なんと100円ショップに、失敗ナシの、マーブリング専用インクも売っています。水溶液を入れるバットも洗濯糊もスポイトも竹串も、100円ショップで揃います。
モダンアート技法・不思議で楽しいマーブリングの世界を、おうちで気軽に楽しんでみてくださいね。