横浜そごう美術館で、夏休みの自由研究にピッタリ!「レンブラント リ クリエイト展」

イメージ 1
-時代を超えてよみがえる"光と影"-」が開催されています。

夏休みということもあり、お子様がいっぱい。こんなに小学生が多い展覧会は初めてです。
写真撮影ができるので、自由研究の題材にもピッタリだからでしょうか。

この展覧会は、最新のデジタル技術で
17世紀の姿へと複製画で忠実に再現したレンブラント作品による展覧会です。
世界中に散らばる349点から、厳選された200点を見ることができます。


イメージ 2
この展覧会には、レンブラントの最高傑作とされる《夜警》があります。

《夜警》は、火縄銃手組合からの注文により1642年に完成。
しかし1715年にアムステルダム市庁舎へと移される際に、作品の上下左右が切り詰められてしまったのです。
それがアムステルダム国立美術館で現在展示されている《夜警》です。

けれどこの展覧会では、ヘリット・ルンデンスによる模写と数々の資料を元に、
描かれた当時の《夜警》を見ることができるのです。
レンブラントも驚いていることでしょうね。
イメージ 3
レンブラントは、17世紀のオランダ絵画黄金期に活躍した巨匠。
スポットライトを当てたような強い光による明暗対比が特徴です。
写真の世界でも、顔の立体感を強調させるためのライティングは、
レンブラント・ライティングといわれていますね。
イメージ 4

歴史的名画・文化遺産は、これまで保存と修復に主眼がおかれていましたが、
テクノロジーが進歩した今日、
次世代への継承と鑑賞機会の拡大・活用のために、積極的に複製の取り組みが行われているのだそう。

レンブラント研究の第一人者である
レンブラント・リサーチ・プロジェクト委員長エルンスト・ファン・デ・ウェテリンク教授の監修により、
レンブラントが描いた当時の作品の色調やサイズを徹底的に検証。
経年劣化で変色する以前のオリジナル色を取り戻すだけでなく、
盗難で行方不明になった作品や損傷を受けた作品を、再現。
イメージ 5


イメージ 6

イメージ 7
小中学生が、感想をまとめたりするスペースがあったり、顔はめ写真コーナーがあったりします。
9月4日(日)まで開催されています。