湘南美術アカデミーライアー講師・光枝先生のライアー交流会

イメージ 1

イメージ 2
湘南美術アカデミーでライアー教室をされている
光枝康子先生の門下生の方々の、ライアー交流会におじゃましてきました。

盛岡、仙台、神戸など、地方から参加される方もあり、参加生徒さんは60名!
会場の都合で、30名ずつ、午前と午後に分かれたコンサートとなりました。

「響きを楽しんで。間違えても平気。そういう音も一緒に楽しみましょう」と光枝先生。
女神のような雰囲気の先生は、東京芸術大学音楽学部声楽科を卒業されていて、声の響きも美しいのです。

まず最初に指ならしのための「グリサンド」。
順番に音を出していくのですが、音の、天の川がかかるような美しさ!

ソロ、アンサンブルなど、素敵な曲が次々と演奏されました。

細胞のひとつひとつに届くような、一音一音。
会場全体を包み込む、やわらかな音。
キラキラと舞いながら、会場を浮遊する音。

「弾くときに耳を澄ますことは、祈りの気持ちに通じます」と先生。

聞いていると、とっても気持ちがよくて、体の力がゆるやかに抜けて、リラックスしていくのを感じます。
弾いている方も心地よく、癒されるのですって。
イメージ 3

イメージ 4
ドイツ製のライアー
イメージ 5
「浜松ライアー」
イメージ 6
先生オリジナルの「天音」
イメージ 7

イメージ 8
小さいライアー。わらべうたなどを弾くのに最適だそうです。とっても可愛らしい!

ライアーの種類はいろいろあり、今回は8種類のライアーでの演奏が聞けました。
ソロを聞くと、それぞれ響きの違いがよくわかります。

ライアーって、とても女性らしい楽器ですね。
糸を紡いでいるような、手仕事をしているような雰囲気があります。

光枝先生のオリジナルのライアーを制作している「三創楽器」さんも、浜松からいらしていました。
ライアーを、ひとつひとつ手づくりされています。
ライアー愛を感じました。

「ライアーは音楽療法にも使われる楽器ですので、楽器として楽しむのはもちろんですが、心のケアにも役立ちます。疲れた方に特におすすめの楽器です。
音が小さいので夜でも練習でき、近所迷惑になりません。自分で自分を癒しましょう!」と光枝先生。

ぜひ体験レッスンにいらしてみませんか?


イベント情報、動画、楽譜、弾き方など、ライアーに関するあれこれがいっぱい。
ライアーだけが持つ、魅力的な世界観にふれることができますよ。