「残照 ― フランス 芸術家の家」(NHKBSプレミアム)
というドキュメンタリー番組を見ました。
「国立芸術家の家」は、パリ近郊の町にある老人ホーム。
スミス・シャンピオンという貴族が芸術家のためにと寄贈した館で、国が老人ホームとして運営しているものです。
利用する高齢者(芸術家)は無料なのだそうです。
元貴族の館の中は、彫刻や絵画で彩られ、ちょっとした美術館のよう。
制作活動のためのアトリエがありピアノがあり、
住人がコンサートを開いたり、展覧会を開いたりできます。
なんて素敵な老人ホーム!
アーティストとして華やかな経歴を持つ住人たちは、80、90代。
それぞれのキャリアをリスペクトし合い、ピアノを弾いたり絵を描いたりしながら共同生活を送っていますが、貯蓄もない、家族の縁も薄いなど、それぞれ悩みを抱えています。
老いと死に向き合いながらも、作品が売れたことに狂喜乱舞し、恋をしたり、カップルも誕生したりという、共同生活の中での、それぞれの心模様を描いています。
フランス財団のコンサートで優勝したというマリ二ーは82歳。現在の生徒は老人ホームまでレッスンにやってくる10歳の女の子ひとり。収入としても大切ですが、芸術家としての証を繋ぎとめる大事な生徒さん、というようにも見えます。
目が不自由なジャナールはロダンの再来といわれた彫刻家。
毎日歩いているという画家のルランド。
次の誕生日で90歳になるマックスフィールドは、アニメーターとして活躍してきました(恋人のペジャール・86歳と2人でここを出たいと息子に告げて反対されていました!)
画家のカーシオリは74歳、創作意欲があり、ここで開く個展の準備をしています。
グラフィックデザイナーのペジャールは86歳。
この老人ホームのおかげで、彼らは芸術家としての自負を保ったまま老い、死んでいくことができるのだと思います。
さすがは、アーティストを大切にする国、フランスです!
タイトルの「残照」がピッタリの、ドキュメンタリー。老いと死について考えさせられながらも乾いた空気感が心地よい、また見たくなる作品です。
機会がありましたら、ぜひご覧くださいね。
湘南美術アカデミー