2015-01-01から1年間の記事一覧

ブラジルからの素敵モデル2

途中になっていた、ブラジルの少女の続きを描いてきました。 バランスの狂っていた、腕や足の形を変更するために、 濃い色を背景にして直します。 全体の色味に合わないので、紫系からオレンジ系に変更。 パステルは上から重ねることも、砂消しゴムを使うこ…

松谷千夏子先生のグループ展、新宿タカシマヤで27日までの開催です

新宿タカシマヤ10階のギャラリーで開催中の 加藤良造さん・北村さゆりさん・小松謙一さん・新恵美佐子さん・ 松谷千夏子さん・山田 宴三さん 多摩美術大学日本画専攻出身の 6人の作家による展覧会に行ってきました。 テーマは「遊(ゆう)=遊び。自由さ。」…

20日(月・祝)まで。サントリー美術館 「着想のマエストロ乾山見参!」

同じ3階に、ミッドタウンデザインコンペの受賞作品の展示があります。 ランチは六本木ヒルズの、ケヤキ坂ベーカリーで。 のびのびとした気分になる、気持よいお店です。 ミッドタウンのサントリー美術館で、 「着想のマエストロ乾山見参!」を見てきました…

7月12日(日)まで郷さくら美術館で「あの人を訪ねて」「子供の情景」開催中

中目黒の 郷さくら美術館で、現代日本画 「あの人を訪ねて」展「子供の情景」展 を見てきました。 「あの人を訪ねて」の、あの人とは、歴史上の人物のことでした。 紫式部、織田信長、清少納言、千利休などの姿を、 若い日本画家の方々が、 歴史に向き合いな…

横浜そごう美術館で「ロバート・ハインデル展」開催中

そごう美術館で、7月26日(日)まで開催の 『没後10年 ロバート・ハインデル展-光と闇の中の踊り子たち-』 を見てきました。 ロバート・ハインデル(1938-2005)は、 英国ロイヤルバレエ団をはじめとするバレエカンパニーへの取材を許され ダンサーを描き…

上映中「画家モリゾ、マネの描いた美女 名画に隠された秘密」

エビスガーデンシネマで 「画家モリゾ、マネの描いた美女 名画に隠された秘密」を 見てきました。 ベルト・モリゾの没後120年を記念して作られた映画です。 パリのオルセー美術館の至宝 「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」で、 有名なベルト・モリゾ…

銀座教会東京福音会センターで、蝦名先生所属の展覧会開催中

蝦名先生の大切な方々が遠くからいらしていて、 札幌時代のなつかしいお話をしてくださったのですが、 たいへん心あたたまるお話で感動しました。 田中忠雄先生の作品 渡辺禎雄先生の版画 銀座教会東京福音会センターで開催中の 「キリスト教美術展」で、 湘…

横浜中華街で楽しむトリックアートの世界

3月末にリニューアルオープンした、 横浜大世界の「アートリックミュージアム」。 もういらっしゃいましたか? 横浜大世界は、中華街最大級の総合エンターテインメント施設。 アートリックミュージアムの他、買い物、くつろぎ、 食がすべて楽しめる総合エン…

藤沢南口のロスピノスで「ステンドグラス展」開催中(日曜日まで)

「アートギャラリー ロス ピノス」で開催中の 湘南美術アカデミーステンドグラス教室の作品展を見てきました。 今回のテーマは「鳥」。 生徒さん、それぞれの「鳥」が並び、にぎやかです。 前回の展覧会はこちらでご覧下さい。 安河内先生の作品の鳥は、透明…

山種美術館「松園と華麗なる女性画家たち」(終了しています)

山種美術館で「松園と華麗なる女性画家たち」を見ました。(終了しています) 明治の京都下京に生まれ育ち、女性の目を通して「美人画」を描き、 1948年に女性として初めて文化勲章を受賞。 西の松園、東の清方と言われる、 近代日本画の美人画の大家です。 …

湘南美術アカデミー ブラジルからの素敵モデル

こんにちは 梅雨入りしましたね。 快適にお稽古できる、 湘南美術アカデミーの デッサンクラスを体験してみませんか? 先日は、ブラジルからの留学生がモデルでした。 将来は美術関係の仕事をしたいと、ブラジルでも美術教室に通い、 留学中は湘南美術アカデ…

「フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展」は30日までです

30 東京都庭園美術館で 6月30日(火)まで開催中の 『フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展』を見てきました。 ケ・ブランリ美術館とは、 ルーブル、オルセーの次に人気のある美術館。 かつてブログに書きましたので、ご覧になってくださいね。 こ…

明日14日までの開催「東洋の美-中国・朝鮮・東南アジアの名品」展

ガーゼハンカチ 各648円 出光美術館の「東洋の美-中国・朝鮮・東南アジアの名品」展、 いよいよ明日までの開催となりました。 出光コレクションより、名品でありながらも、 このところ展示の機会に恵まれなかったという作品を中心にした展示です。 中国…

ヒルサイドテラスで日曜日までの開催「橋本シャーン絵画展」

代官山 ヒルサイドテラスE棟のロビーで 「橋本シャーン絵画展」が開催されています。 作家・森瑶子さんの本や、日本橋高島屋のショップ袋のイラストで、 シャーンさんの絵を見たことがある方は多いと思います。 クリアな色と線が魅力の、とても都会的でおし…

「ユトリロとヴァラドン 母と子の物語」展は28日(日)までです

人物作品が多いヴァラドンですが、 このリラの絵も素敵! 母と違いユトリロは風景ばかり描いていたのですよね。 こちらはおなじみのユトリロ 空の色の美しさ! 白という色を知り尽くしたからこそ 出せる色なのではないかしら。 生涯、母の愛を求めた 孤独な…

横浜そごう美術館「那波多目功一展 清雅なる画境」展

横浜そごう美術館で、 「那波多目功一展 清雅なる画境」が開催されています。 那波多目功一の画業を辿る7年ぶりの大回顧展です。 那波多目功一は、 1933年(昭和8)生まれの日本画家です。 1950年(昭和25)、 第35回院展に<松山」>初入選。 この時、なん…

「ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美」は28日までです

ザ・ミュージアムで開催中の 「ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美」に 行ってきました。 15世紀、花の都フィレンツェでは、 銀行家でもあったメディチ家の支援を受け、 芸術家たちが数々の傑作を生み出しました。 ルネサンス期の芸術の誕生に…

「グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家」は31日までです。

画集やグッズもいろいろあります 国立西洋美術館は、常設展やロダンの彫刻も見どころです 国立西洋美術館で開催中の 「グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家」 に行ってきました。 「彼の筆の軽妙さ円熟さはただ驚嘆のほかはない」ゲーテ 「最後の大画…

建築家・白井晟一の松涛美術館

渋谷区立松濤美術館で「いぬ・犬・イヌ」展を見ました(終了しています)。 松涛美術館HPより 『渋谷というと、誰もが思い起こすのは忠犬ハチ公の像です。 イヌは、主人に誠実な性質から、「人間の最良の友」と称され、 最も人に親しまれてる動物と言って…

経営学部の大学生が見た「片岡球子展」

知り合いの大学生が、初めて見たという「片岡球子」ワールド。 今の自分に重ね合わせて観覧した、 大学生ならではの視点が新鮮に思えましたので、 ご紹介したいと思います。 Lush Lifeより 東京国立近代美術館で開催されている、片岡球子展へ行ってきました…

24日までです。「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」

丸の内ブリックスクエアにある、 眺めの良いアンセンブル バイ マイ ハンブル ハウス シンガポールのチキン料理など、エスニックなメニューがおすすめです。 もうご覧になりましたか? 三菱一号館美術館で開催中の 「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ―…

横浜そごう「エロール・ル・カインの魔術展」は17日までです。

横浜そごう美術館で、 エロール・ル・カインの首都圏初の大規模な展覧会が開催されています。 イメージの魔術師と称される イギリスの絵本作家エロール・ル・カインは、 幅広いイメージを さまざまなパターンで描いています。 おなじみの童話、神話を始め、…

国立新美術館「ルーヴル美術館展」は6月1日までです。

国立新美術館で開催中の 「ルーヴル美術館展 日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」を 見てきました。 中世のヨーロッパの考えを受け継いでジャンル分けできなかった、 歴史画 肖像画 風景画 静物画は、 18、19世紀になって風俗画といわれるよ…

藤沢市民ギャラリーで「湘南デッサン会展」開催中

藤沢ルミネ6階の市民ギャラリーで、湘南美術アカデミーの生徒さんによる、 作品発表会が開催されています。 17日(日)までです。 三木先生の彫刻、大理石です 水彩、パステル、テンペラによる三木先生の作品 紙粘土による中学生の作品 テラコッタ粘土で…

感動の体験!国展トークイン

第9回 「国展トークイン 作家の目・作者の心」に参加しました。 スタッフの方とともに、6人の作家さんの作品を回り、13分ずつお話を聞きます。 初めて参加したのですが、毎年参加したい、と思ったほど。 絵画の梅澤希人さんのお話には、目線をはずす、…

いよいよ終了「ベスト・オブ・ザ・ベスト」展は17日まで。

テラス席が気持ち良い季節です。 セルフサービスのカフェですので、ちょっと待ち合わせ、にぴったり。 マンゴーカレーやココナッツカレー、季節のフルーツソフトクリームなど、 老舗果物屋さんならではのメニューがリーズナブルにいただけます。 コンスタン…

芸大美術館「ダブルインパクト」は17日までです。

休憩スペースからは音楽学部が見えます。 芸大通信 No.30 東京芸術大学大学美術館にて開催中の 「ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」 を見てきました。 日本の画家はどのように西洋美術を取り入れ、 西洋人はどんな日本美術に驚いたのか。 約150…

新国立美術館で「国展」開催中です

湘南美術アカデミー 大人のアトリエ教室主宰の 蝦名協子講師の所属する 国画会の89回展が 六本木の新国立美術館で開催されています。 蝦名協子先生の 「展覧会のエスキース教室」所属の生徒さんが 今年も5人、入選されました。 おめでとうございます。 上…

三井記念美術館「茶の湯の名品」展は6日までです。

三井記念美術館で開催中の「三井の文化と歴史」の 前期「茶の湯の名品」展を見てきました。 茶杓「ホトトキス」 利休 作 黒楽茶碗「雨雲」 光悦 作 黒楽茶碗「俊寛」 長次郎 作 国宝 志野茶碗「卯花墻」 名品の数々を、ご一緒したお茶人と見て回りました。 …

郷さくら美術館で10日まで「桜花賞展」

桜の名所・目黒川のほとりにある 「郷さくら美術館」に行ってきました。 郷(さと)さくら美術館は、 福島県郡山市に設立された 日本画専門の美術館で、こちらは分館。 若い人にも日本画の魅力を知ってほしい、 また若手の日本画家を 応援したいという思い…